素麺の魅力を発信するSOMEN JAPANプロジェクトでは、
日本各地の特色のある様々な素麺を紹介しております。

日本一細いそうめん!白髪そうめん

日本で一番細いそうめんは、奈良県桜井市にある「三輪山本」さんが作る超極細麺「白髪(しらが)」。 このそうめんの直径はなんと0.3mm!!想像を超える細さです! 商品名に白髪という名前がつくのもうなずけます。 最高の技術を誇る素麺職人の手でしか作り出すことのできない、芸術とも呼べる美しい極細のそうめんをぜひ味わってみてください。

購入する

白髪そうめんイメージ写真
日本一太いそうめん!半田手延べそうめん

日本で一番太いそうめんは、徳島県つるぎ町の半田地区で280年以上の伝統をもつ「半田手延べそうめん」。 半田そうめんの特徴はなんと言ってもその太さとコシの強さにあります。 国が定めたJAS規格上、そうめんの太さは「直径1.3mm未満」と定められておりますが、 半田そうめんは直径が約1.3mm~1.7mmもあり、規格上は「ひやむぎ」に分類されてしまいます。 しかし江戸時代より続く伝統が認められて、特別に「そうめん」と表記できることになっています。 また半田そうめん音頭に「コシの強さにノドが鳴る」と歌われているように、コシが楽しめて喉越しが良く、風味も抜群なのも特徴です。

購入する

半田手延べそうめんイメージ写真
日本一短い!そうめん「白石温麺」

日本で一番短いそうめんは、宮城県白石市で作られている 白石温麺(うーめん)。 長さは9cmと通常のそうめん(約19cm)と比べると半分以下の長さです。 白石温麺の原料は小麦粉、塩、水だけ。油を一切使わないのが特徴です。 その歴史は古く、胃病を患う父のために息子が、旅の僧から油を使わない麺があることを聞き、その製法を学んで完成させたのが始まりとされています。 消化が良く、滋養にも富んでいたことから、父親の胃病はたちまち治り、人の温かい思いやりからできたこの麺を「温麺(うーめん)」と名づけたそうです。 短くて調理もしやすいので暖かくして食べるのもオススメです!

購入する

白石温麺イメージ写真
日本一長いそうめん!和泉手延長そうめん

日本で一番長いそうめんは、愛知県安城市和泉町で作られている「和泉手延長そうめん」。 江戸時代中期、飢饉から逃れるために編み出された手延麺の技法を受け継ぎ、今も手延べ製法で作られています。 そうめんは冬場に作られる乾燥した麺が一般的ですが、和泉長そうめんは「半生麺」で夏場に作ります。 夜明け前から仕込んだ麺生地を手間と時間をかけて約3m60cmもの長さまで延ばし、夏の暑い日差しで乾燥させた後、夕方からの湿った風で半生の状態にし、 長いまま袋詰めします。喉越しの滑らかさともちもちしたコシが特徴です。

購入する

和泉手延長そうめんイメージ写真

SOMEN JAPANについて詳しくはこちらから→ SOMENJAPANへ